してみたブログ

してみたブログ

【毎日更新】人生2回目の就職活動を謳歌している私が「してみたこと」「感じた事」「伝えたい事」を独自の視点で、勝手に、わがままに語っていきます。

最近、夢に昔の友人が良く出てくる件

最近よく夢をみます。

気絶したように寝た時に見ます。

 

小学生からの友達や中学・高校の人など、リアルだったら久しぶりに会うような人たちもよく出てきます。

クラスマッチをしていたり、追いかけ合っこしていたり、多人数でごしゃまぜになって何かをしています。

f:id:reblog2:20170525211554j:plain

昔の友達の夢についてググってみると、いい場合悪い場合両方あるみたいです。

自分の隠れている資質に気付いた証みたいな説もありました。

 

自分を深く理解できてきている象徴なのか。自分をだましている警告なのか。

夢診断士みたいな人に直接相談してみたいものです。

f:id:reblog2:20170516002222j:plain

昔の友達やクラスメイが出てくる夢を見た後の目覚めは不思議です。

もちろん悪い気持ちではないのですが、懐かしいような、忘れてしまっていた出来事を思い起こしたような感覚です。

 

眠くなくてももう一回見たいと思って2度寝したりもしています( ´∀` )

人が恋しくなっているのかもしれません。

f:id:reblog2:20170525174342j:plain

それでは。

 

最後に決めるのは自分である。何で選べば納得できるのか。

 
最近、就職先の最後の決め手は何か考えています。
結局最後は「人」ではないか?でもそれっていいの?と悩んでおります。

f:id:reblog2:20170515181622j:plain

 
要素を洗い出してみたこともあります。
人で選ぶことを否定してみたこともあります。
しかし、結局大事なのは、世間的良い会社か・悪い部分を客観的に見れているかではなく、「自分が納得できるか」であると思うようになってきました。
 
その人に惹かれたからが危険であるというのもわかっています。
厳選され、人前に出すことを想定した社を代表する人です。こんな人ばかりではありません。自分がこの人のようにトップレベルに成功できる保障など全くもってないんです。
そこには騙されないです。
 
しかし、会社のレベルや文化を知るには、社を代表する人から読み取るしかありません。質問への答え方・自分への言葉使い・姿勢・目線・困った時の表情・笑うタイミングが合うか等々。
 
こればっかりは、万人共通のコツとかはなく、個人の能力、そして好き嫌いの部分に左右されるモノだと考えています。
僕は人の本質を見極めたり、引き出したりするのが得意だと思い込んでいるので、自分の感じた直感は大事にしたいと思います。

f:id:reblog2:20170525174440j:plain

 
大事なのは、その会社で結果を出して自分が幸せになることです。
私はどうしても、背伸びして自分を追い込みがちな気質があります。
自分が幸せになれる道を、身の丈を考えて選びたいなと思います。
 

決める側のスタンスになってみた。

決める側であるという事

f:id:reblog2:20170515024232j:plain

先日、本で良い事を知りました。

面接で緊張しない方法です。

僕自身、緊張して早口になったり、何を話しているのか自分でもわからないときがあります。(´;ω;`)

 

人が話すとき緊張するのは、見られているからだそうです。

 

特に面接では、自分が見極められている。そんな意識をもってしまう。

だからこそ、余計にあがったり、どもってしまったりするみたいです。

 

意識の変え方として、「自分は決める側なんだ。見極めてやる。」ぐらいのスタンスで臨むと逆にうまく行くそうです。

 

最近、そのことを意識して面接に臨んでいるのですが、結構いいです。

面接官の人に印象を聞くと「自信があるように見えるよ」みたいなことも言われたりしましたw

 

考え方を書てみると、ふるまいにも自然と出てくるのかもしれません。

試してみてはいかがでしょうか?

それでは。

【短編】就職活動をなが~く続けてきて良かった事

就職活動を続けていて良かったこと

就職活動lって苦しいですよね。早く終わらせたいですよね。
そんな中、長く続けているからこその良さみたいのもあったりするので、箇条書きで上げていきたいと思います。

f:id:reblog2:20170702195335j:plain


ヤバい奴に会える。

同じ悩みを抱えている人に会える。

 

知らなかった企業に出会える。

将来使いたいサービスを見つけられる

投資したくなる。

 

社会の裏側をしれる。

どん底の経験をできる。

悔しさをばねに社会人生活で気を抜かないようにできる。

 

人のやさしさに気付ける。

 

自分を知れる。

 

社会の適当さを知れる。

 

人と話すのが楽になる。

グループワークが大得意になる。

 

太る。

f:id:reblog2:20170517233940j:plain

いくつか共感できる人もいるでしょうか。
この時期だからこそ、「どれだけプラス思考でいられるか。」なんてのも選考を通過するキーポイントになると思います。
自分を否定せず、後ろ向きにならず、前向きにいいところも探していきましょう。
それでは。