してみたブログ

してみたブログ

【毎日更新】人生2回目の就職活動を謳歌している私が「してみたこと」「感じた事」「伝えたい事」を独自の視点で、勝手に、わがままに語っていきます。

内定式を終えて

内定式を終えて

 約1週間前、内定式に行ってきました。

その際の感想とこれからの意気込みを簡単に書いていきたいと思います。

 

f:id:reblog2:20170528221309j:plain

よかった。

内定式に参加して2つの点から「よかった」という感情が生まれました。

1つ目が、就活を続けてよかった。あきらめなく「よかった。」 安堵の気持ちです。

2つ目は内定先の社員の方や同期と会い、何とかやっていけそうだと思い「よかった。」この会社を選んで正解だったと思えました。

 

ここからがスタート

内定式に参加して「よかった」という感情とは別にもう一つの感情が生まれました。それは「やばい。負けている。」です。

内定者の中には、学生時代にフリーランスのような形で働いていたり、海外インターンを1年していた人など、結構とがっている人が多かったです。

僕自身もこの1年間は、就職した先を見据えて行動してきたほうとは思っていましたが、全然負けていました。

僕の何十倍意識も高く、実際に行動もしてきた人たちがいました。

ここからがスタートだと改めて感じることができました。

 

じゃあどうする?

結論、僕は「学ぶ」ことにしました。

仕事以外のことを勉強する機会減ると思い、興味の持ったことについて思いっきり勉強します。

ジャンルとしては、マーケティング・プログラミング・経済などですね。

学ぶことや知識をつけることは、自分が好きなことだし得意なことです。そこを活かしていきます。

今は負けていても、いつか追いつき追い抜くために今から土台となる力をつけていきたいです。

f:id:reblog2:20170517233940j:plain

 

これから就活を始める人・まだ就活が終わっていない人へ

就活はつらいです。きついです。長いです。不毛です。

だけど、その先にあることは嫌なことばかりではないと僕は感じました。

新しい人との出会いや、新しい土地での生活。

知らなかったこととの出会い、まだ見ぬ自分の可能性の発見。

 

全力でがんばれ!とは僕は言えませんが、本気になってみると案外楽しめるものです。

目の前の嫌なことでなく、その先にあるものに目を向けてみると良いのかなと思います。

あと・・・内定先が決まり一緒に働く人がいい感じであれば、その会社の評判とかランクとか就活中に比較していた点とかどうでもよくなるので、自分の中で足切りしすぎずに、まず会社に出会いに行くのもありだと思います。

それでは。

f:id:reblog2:20170525174440j:plain

 

【時間】やり残したことないですか? 卒業までについて考えてみた。

大学卒業まであと半年。  

やり残したことはないですか?

 

私はあります。

 

あとどれだけの時間が残されているのか?

どうやって使うのがいいのか?

自分なりに考えてみました。

f:id:reblog2:20170818111027j:plain

あと、どれだけの時間が残されているの?

実際どれだけ時間が残っているのか?まずは計算してみました。

 

期間:9月1日~3月31日

24時間×30日×7か月=5040時間
1日7時間睡眠とすると -1176時間  残り3864時間

 

※ちなみに 今までの人生の総合は約19万時間です。短い気もしますね(笑)

 

もちろんフル稼働はしないと思うので、これより少なくなる人の方が多いですが、約3900時間をどう使うかは重要ですよね。
30分アニメを2本見て過ごす1時間も、3900分の1を使っていると思うとなんだかもったいない気もしてしまいます。

では、学生のうちにしておけばいい事って何なのか?
学生と社会人の違いについて着目してみます。

学生の特権ってなんだろう?

学生の特別な要素について3つ挙げてみました。

 

【時間】
これは就活中に、社会人の方によく言われました。
就活を終えた大学生の大半は、この時間をどう使うのか悩んでいるでしょう。
会社に属してしまえば、3~5日続けて休むのは難しくなるし、ましてや1か月なんてリタイヤまで絶対無理。
まとまった時間をどう使うのか考えどころです。

【身分】
「学生」という身分は一生得ることはできません。
一言で言えば、どんな会社もフラットに接してくれます。
会社に属してしまえば、利害関係やライバル意識もあり、すべての人が優しくしてはくれません。
もっと身近なので言えば、「学生割引」「学生限定」なんてのも、あと半年で使えなくなります。
ちやほやされるうちに、「学生」の身分を使い倒すのも1つでしょう。

【お金】
これは僕の個人的な考えですが、お金の豊かさは学生に分があると考えています。

もちろん、お金の使える量は社会人の方が多いと思います。
しかし、使える幅の広さで言ったら学生の方が自由度がある。
社会人になったら付き合いも増えますし、家族が出来たら使える幅も狭まるでしょう。

だからこそ、他人から見たら「無駄だろ!」って思えることにもお金をかけられるのは学生の特権だと思います。
 

アルバイトをしてお金を貯めるのも良いですが、どう使うのかもポイントになりそうです。
(私は、面接中に社会人から「大学在学中のお金なんて親に借りればいい!働いてお金を貯めるのなんてこれから死ぬほどやれるぞ!」と言われたことがありますw)

 

f:id:reblog2:20170702195335j:plain

具体的に何に使う?

【時間】×【お金】
長期間で何かを習得する。
(例)ダンス・スポーツ・プログラミング・語学

長期間旅行をする。
(例)3か月でアジアを回る。 ホームステイ先を再訪問。 日本を自転車で一周。

【時間】×【身分】
長期インターン(内定先以外の会社に行く)
(例)違う業界の企業を経験する。  会社訪問して、社長と会いまくる。 

学校施設を有効利用
(例)図書館の本を読みまくる。 研究室で長期的な実験をする。 

【身分】×【お金】
学生限定イベントへの参加

(例)学生無料イベントに交通費を払って参加。 社会人セミナーに学生料金で参加。


【時間】×【身分】×【お金】
???

 

結論、分かりませんでした!
誰か分かる人。教えてください! (*_ _)ペコリ


特に、社会人の方の意見を頂けると嬉しいです!大学生活最後の時間の使い方にアドバイスをください。

 

f:id:reblog2:20170517233940j:plain

最後に

記事を書く前は、社会人生活を成功させるために勉強しといたらいいのかな?ぐらいに思っていましたが、記事を書いて整理していくと、いろんな可能性が開けてきました。

たしかに社会人生活のスタートを成功させることは大切ですが、最重要な目的ではないのかな?とも思えてきました。


社会人生活は少なくとも40年は続きます。

今のうちにいろんな体験をして、人生を豊かにする方が、人生の満足度では上だったりすると僕は思えました。

でも、じゃ何をしよう?って聞かれたら分かりません。

 

今回挙げた3つの要素とは全く関係ないですけど、甘酸っぱい恋愛とか、深夜までの飲み会からオールとかバカなことも沢山したいです・・( ;∀;)
全然あっていない人と久しぶりに会うなんてのもありですね。

僕は地方出身者なので、シンプルに「実家でゆっくりする。」のもいいなと思いました(笑)

考えたところで正解なんてないですけど、無駄に過ごすよりは計画的に過ごした方が充実した半年になると思います。なによりワクワクしてきます。(@_@。

それでは。 

ご報告

ご報告

f:id:reblog2:20170702195335j:plain

こんにちは。

ブログ更新を2週間ぐらいお休みしていました。

「毎日投稿」という手段が目的化してしまって苦しくなっていたのと、就職活動がいったん区切りがついたためです。

 

今後は、サイトの質を高める事にシフトしていきたいと思います。

 

今考えている事

===

【整理整頓】

・投稿記事の整理(削除)

・投稿記事の整備(コーディング加工)

【計画】

・投稿計画の作成

(現段階では2週間で1つの記事を予定)

・サイトのコンセプト再定義

【挑戦】

SNSと連携/SNS広告

・解析の鍛錬(Googleアナリティクス・ワークショップ)

・完成度の高く・みんなに価値を与える記事を1つ書く

 

・新ブログの立ち上げ

===

f:id:reblog2:20170528221309j:plain

 

投稿頻度は下がりますが、これからも更新を続けていきます!

自己満足だけでなく、誰かの役に立つブログへと昇華していきたいと思います。宜しくお願いいたします。それでは。

 

sample

自信をも持つのは難しい~志望動機を聞かれてひるむ人~

自信を持つ

 

この業界の志望動機は何ですか?

この質問をされると心が揺らぎます。 頭が真っ白になります。

 

なぜか?

自信がないからです。

 

白紙を渡されて、作品を描きなさいと言われたのと同じ感覚です。

正解が分からない。

 

学生時代何してきたかと違い、事実や考え方を整理して伝えるのが難しいです。

「どう答えればいいの?正解は・・・ 。あれを言おう。これも言わなきゃ。」みたいに混乱してしまうと、相手に与える印象は最悪です。

 

「あー特に志望理由はなのかな」と態度で伝え合ってしまいます。

 

自分の志望理由に自信を持つことが大事だと思います。

正解なんてありません。働いたことにない人が、鮮明にしたい事をイメージできることまで期待していないでしょう。

 

相手が知りたいのは、どれだけ業界について知っているのか。

どれだけ熱意をもっているのか。どれだけ仕事にすることに向き合っているのか。

 

内容以上に、分かりやすくアウトプットできる論理的思考性やコミュニケーション能力も測っています。

 

何を答えるか? ではなく。

 

どう伝えていこうか。

この熱い思いをどう表現したら最大限に伝えわるのか。

分かりやすくするには、どうまとめていくか。

この考えを持ちながら、相手に伝えていきたいと思います。

分量で説得させるのではなく、伝わりやすさで納得する感覚です。

 

自分との結びつき。

こうしたい。将来はこれを目指したいから。この業界でこれをつけていきたい。

 

それだけでなくて、こういう部分があっていると思う。

こういう部分はできるので、活かしていけると思って、志望している。

 

自分のcanも伝えていくことも意識していきたいと思います。

 

 

一言で言うなら、自分の考えに自信をもって分かりやすく伝える。

なぜ?

何をした?

どのように考えて?

 

相手目線で分かりやすく。熱い思いを論理的に語りたいと思います。